パレットメーサー
運送会社さんや
梱包資材を扱っている皆様、
パレットはどのように
処分されていますか?
事務所に溜まっていませんか?
事務所に置きたくないから、
荷物と一緒に置いて行ったり、
運送屋さんに持って帰ってもらったり、
心苦しいかと思います。
もうそんな思いを
する必要はありません!
「パレットメーサー」
がその問題を解決いたします!
1200mm×1100mmの大きな間口で、
様々な大きさのパレットを丸ごと焼却🔥
パレットメーサーの特徴
- パレットを切らずに丸ごと投入・焼却できる!
- どんな可燃物も煙を出さずに焼却できる!
- ダイオキシン類は法規定の50/1しか出さない超低公害!
- 設置届不要でラクラク導入!
- 約4㎡あれば設置可能
- ダイオキシン類・排ガス測定義務無し!
- 選べる手動と自動
- 焼却後の可燃物の容量は1/100に!
写真ギャラリー
対応可燃物
- パレット(木製・プラスチック問わず1200mm×1100mmまでそのまま投入可能)
- 木材(合板や角材などの木製建材)
- 断熱材(発泡ポリスチレンやウレタンフォーム)
- 建築用フェルト(アスファルトフェルトや防水シートなど)
- プラスチック製品(塩化ビニル、パイプやポリカーボネート製のパネル)
- フローリング材(木製やラミネート加工されたフローリング材)
- 繊維系断熱材(セルロース繊維やガラス繊維でできた断熱材)
- 木質合板
- タタミ
- タイヤ
- その他一般可燃物
主な利用シーン
建築業者が小型ゴミ焼却炉を利用するシーンとして、以下のような具体的な場面が考えられます:
1. 現場で発生する木材や紙の廃材処理
工事現場で出る木材の端材や梱包材(ダンボールや紙)など、比較的無害で可燃性の高い廃棄物を、その場で効率的に焼却する。
2. 解体作業での廃棄物処理
古い建物の解体現場で出る可燃性の材料(木材や断熱材など)を、他の廃棄物と分けて処理するため、簡易に焼却できる小型焼却炉が活躍。
3. 小規模リフォーム現場での廃棄物削減
リフォームや改装の際に出る少量の建築廃材や古い内装材(壁紙、断熱材など)を、現場内で処理し、廃棄物を持ち帰るコストを削減。
4. 住宅建設現場での包装材や保護シートの焼却処理
新築工事で使用する建材の梱包に使われたビニールシートや紙類を、その場で焼却処理して、ゴミの運搬コストを軽減。
5. 山間部や遠隔地の現場での廃棄物管理
山間部や離島など、廃棄物の処理施設が遠い場所での建設工事では、小型焼却炉を使用して現場で発生する廃棄物を効率的に処理。
6. 外装工事や屋根修理で出る廃材の処理
外装や屋根の修理工事で発生する廃材(古い木製パネルや断熱材など)を、その場で焼却して処理することで、処分費用を抑える。
7. 廃棄物が大量に出るイベント用仮設施設の建設時
イベント会場や仮設住宅の建設現場で、短期間に大量の可燃性廃棄物が発生する場合、小型ゴミ焼却炉を利用して効率的に廃棄物を処理。
これらのシーンでは、効率的な廃棄物処理が求められ、適切な焼却技術を持つ小型焼却炉が役立つ可能性があります。
オプション
- サーマル(給湯・温風装置):焼却中に発生した熱を利用して温水や温風を生成します
- トリミン(高効率集塵装置):微細な塵を拡散しないようにする集塵装置です
- バケット(液状の焼却物用):塗料など液状の焼却物を処理するときに使用します
パレットメーサーの仕様
煙 | 煙を出さない |
ダイオキシン | 法規定の1/50 |
焼却能力 | 混合雑芥:45kg/h(廃プラ100kg/日未満) |
火床面積 | 0.49㎡ |
電源 | 単相100v |
燃料 | 灯油 |
寸法 | 幅2,200×奥行1,600×高3,600mm |
重量 | 2,300kg |
点検扉寸法 | 幅1,200×高1,100mm |
投入口寸法 | 幅1,200×高450mm |
パレットメーサーでパレット燃やしてみた!
お客様の声
お問い合わせから製品納入までの流れ
- お問い合わせ
- ヒヤリング
- お見積
- ご契約
- 設計
- 製造
- 最終テスト
- 納入