タタミメーサー
廃畳をクリーンかつローコストで焼却!タタミメーサー🔥新開発❗️
こちらのトマス技術研究所YouTubeチャンネルからもご覧頂けます
トマス技術研究所がお客様のお困り事の声にお応えしました!!
全国の解体業者様や畳屋さん!ご安心ください!!
畳が自社で処理でき経費削減ができます!!
今回、解体業者様や畳屋さんより1ヶ月当たり300枚から400枚の廃タタミが出ている。この廃タタミを自社で処理して経費削減を図りたいと相談を受け、畳の焼却に特化した焼却炉の開発に成功しました。
廃タタミの焼却に特化。余分な装置を付けずコストダウン、制御もシンプルで操作が簡単!
ファニチャーチリメーサーの特長を生かし廃タタミの焼却に特化。余分な装置を付けず、炉の耐火物や金属などコストを抑えました。制御もシンプルに仕上げたことにより、トータルコストを抑えお客様のご要望に応えることが可能となりました。
性能・能力はファニチャーチリメーサーと同様であり、一般雑芥であれば最大1時間あたり45㎏の1日(8時間)で360㎏の処理能力を発揮する優れものであります!!
今後、解体業者様や畳屋さんが地球の環境に配慮し、自社で処理する時代を迎えることができるように、トマス技術研究所が全力で支援いたします。
畳の平均寸法が(H)182cm×(W)91cm×(D)6cm
炉内の寸法が(H)190cm×(W)100cm×(D)49cmとなります。
タタミメーサーは焼却時の炉内での空気流動を考慮し、炉内にセットする際、畳と畳の間隔を空けてセットできる構造にしました。
しかも1回の焼却で最大4枚の畳を焼却処理が可能で、1日最大12枚の畳を焼却処理できます。1ヶ月当たり200~300枚の焼却処理が可能となりました。
→処理コストも全国的に、約五分の一に削減可能となりました!
※助燃材として畳と同量の木くずが必要になります。
製品パンフレット
設備の仕様